デイサービス

  • HOME
  • デイサービス

デイサービス(通所介護・予防通所介護)では、皆様方のご自宅まで送迎を行っております。センターでは、お食事やお風呂、レクリエーションや体操、趣味活動、季節の催しなどを利用者の皆様とご一緒に行い、楽しく過ごしていただけます。

デイサービス
デイサービス
デイサービス

通所介護の運営方針

要介護状態の心身の特性を踏まえて、そのご利用者が可能な限りその居宅において有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消および心身機能の維持並びに、その家族の心身敵意・精神的負担の軽減をはかる為に、必要な日常生活上のお世話および運動・生活相談などの必要な援助を行います。

介護予防通所介護の運営方針

要支援状態の心身の特性を踏まえて、そのご利用者が可能な限りその居宅において、有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、さらに利用者の社会的孤立感の解消および心身機能の維持並びにその家族の身体的・精神的負担の軽減をはかる為に、必要な日常生活上のお世話および運動・生活相談などの必要な援助を行います。

デイサービスセンターやまぼうし

デイサービスセンターやまぼうし

サービス概要

■サービス提供時間
9:15~16:30
(施設は8:30~17:30で営業中)

■休業日
土曜日、日曜日、年末年始(12月31日~1月3日)

ご利用時に用意していただくもの

・介護保険証(初回と更新のとき)
・連絡袋(連絡手帳、お昼の薬、紙パンツなど)
・上履き(はきなれたもの)
・着替え(下着類)

1日の流れ

8:30 お迎え
9:15 やまぼうしに到着 ティータイム・健康チェック
10:00 ラジオ体操
10:30 入浴(午後も可能) 趣味活動・ゲーム
12:00 昼食
13:00 体力増進運動 
14:00 レクリエーション
15:00 おやつ
16:30 やまぼうしを出発→ご自宅へ

料金表(月額)

通所型独自サービス(1割負担の場合)

要支援1 1,798円
要支援2 3,621円

サービス提供体制強化加算(Ⅲ)

要支援1 24円
要支援2

48円

介護職員処遇改善加算(Ⅱ)

要支援1 168円
要支援2 334円
食費(保険適用外) 700円(1食)

通常規模型通所介護

利用時間 3~4時間 6~7時間
要介護1

370円

584円
要介護2 423円 689円
要介護3 479円 796円
要介護4 533円  901円
要介護5 588円 1,008円
個別機能訓練加算Ⅰ

56円

個別機能訓練加算Ⅱ 20円
科学的介護推進加算 40円
サービス提供体制強化加算(Ⅲ) 6円
入浴介助体制加算 40円

介護職員処遇改善加算(Ⅱ)

食費(保険適用外)  700円(1食)

※月の利用単位(基本サービス費+各種加算)に9.0%を乗じた金額となります。

デイサービスセンター一休さん

デイサービスセンター一休さん

サービス概要

■サービス提供時間
9:15~16:30
(施設は8:30~17:30で営業中)

■休業日
土曜日、日曜日、年末年始(12月31日~1月3日)

※地域密着型通所介護のため、栗山町民の方のみご利用可能です。

ご利用時に用意していただくもの

・介護保険証(初回と更新のとき)
・連絡袋(連絡手帳、お昼の薬、紙パンツなど)
・上履き(はきなれたもの)
・着替え(下着類)

料金表(月額)

通所型独自サービス(1割負担の場合)

要支援1 1,798円
要支援2 3,621円

介護職員処遇改善加算(Ⅰ)

要支援1 160円
要支援2 329円
食費(保険適用外)  700円(1食)

地域密着型通所介護

利用時間 3~4時間 6~7時間
要介護1 657円 678円
要介護2 776円 801円
要介護3 896円 925円
要介護4 1,013円  1,049
要介護5 1,134円 1,172円
個別機能訓練加算Ⅰ

56円

個別機能訓練加算Ⅱ 20円
科学的介護推進加算 40円
入浴介助体制加算Ⅰ 40円
介護職員処遇改善加算(Ⅱ)
食費(保険適用外)  700円(1食)

※月の利用単位(基本サービス費+各種加算)に9.0%を乗じた金額となります。